はじめに。
はじめに。
どうしてこのブログを立ち上げようと思ったかのきっかけを。
私は2chにある、「嫁のメシがマズい」スレが大好きなんです。
スレの中に紹介されている、さまざまなタイプの嫁さん達をしらみつぶしに読んでは、ありえねーーーWWWなんて声を出して笑っています。
そしてこのスレの中によく書かれているコメント、
「嫁、発達障害じゃねーの?」
うん。私もそう思います。
なんとなくね、気持ちわかっちゃうんですよ。
どうして冷蔵庫の中が腐った野菜でいっぱいになっちゃうのかとか、どうしてありえないアレンジをしちゃうのとか、どうして食材にフルーツやらお菓子を無駄に投入しちゃうのとか、その他いろいろ・・・
あ~、おそらくこんな思考でハチャメチャなものになっちゃうんだろうなって。
なぜ、気持ちがわかっちゃうのかといいますと、私自身が発達障害の一種、ADHD(注意欠陥・多動性障害)だからです。
私の場合は年齢もいってか軽度の部類に入るみたいですが、小学1年になったばかりの娘にいたっては重度で支援学級の手助けも必要なくらいです。←入学式の翌日、いきなり家に帰るとだだをこねて先生を困らせた強者だったりします。(ADHDって遺伝するんですね・泣)
家で大人しくなったかと思えば、ココアの中にポカリスエットを混ぜて「美味しくな~れ♪」なんて魔法かけたりしています。
食べ物(飲み物)で遊んだ罰として全部飲ませましたけど(笑)
2chの中で書かれているメシマズ嫁の気持ちがなんとなくわかるADHD軽度な私、メシマズ嫁と凄くリンクしてしまうADHD重度な娘・・・
このままでは娘は将来立派なメシマズ(泣)(泣)(泣)
これはなんとかせねばと、娘に将来このブログをみてもらいたいがためにブログを立ち上げました。(アフィリしたいのも少しあるけど・笑)
ADHDに関しては私自身、自分がADHDだとわかったことで随分生活が楽になりました。
今では最低限の掃除は毎日出来るようになったし、料理も普通なレベルです。←いろんな人に食べていただいて感想聞き済み。
人気料理ブログの素敵ママさんのような豪華なレシピはあみだせませんが、このレシピで作ったら美味しかったよ~、などの作る工程などは画像使って紹介できます。
メシマズ嫁さん達が料理を作る段階で、イラっとするポイントもなんとなく気持ちがわかるのでその場合はこうすればよいよ~などのアドバイスも出来るかと思います。
もちろん、メシマズ嫁さんが全員発達障害って訳ではありませんが、発達障害以外のメシマズさん達や自分の料理に自信がない方、料理を始めたいけど何から始めれば?わからない初心者さん達にも参考にしてもらえるような記事を書いていきます。
頑張って更新しま~す☆

どうしてこのブログを立ち上げようと思ったかのきっかけを。
私は2chにある、「嫁のメシがマズい」スレが大好きなんです。
スレの中に紹介されている、さまざまなタイプの嫁さん達をしらみつぶしに読んでは、ありえねーーーWWWなんて声を出して笑っています。
そしてこのスレの中によく書かれているコメント、
「嫁、発達障害じゃねーの?」
うん。私もそう思います。
なんとなくね、気持ちわかっちゃうんですよ。
どうして冷蔵庫の中が腐った野菜でいっぱいになっちゃうのかとか、どうしてありえないアレンジをしちゃうのとか、どうして食材にフルーツやらお菓子を無駄に投入しちゃうのとか、その他いろいろ・・・
あ~、おそらくこんな思考でハチャメチャなものになっちゃうんだろうなって。
なぜ、気持ちがわかっちゃうのかといいますと、私自身が発達障害の一種、ADHD(注意欠陥・多動性障害)だからです。
私の場合は年齢もいってか軽度の部類に入るみたいですが、小学1年になったばかりの娘にいたっては重度で支援学級の手助けも必要なくらいです。←入学式の翌日、いきなり家に帰るとだだをこねて先生を困らせた強者だったりします。(ADHDって遺伝するんですね・泣)
家で大人しくなったかと思えば、ココアの中にポカリスエットを混ぜて「美味しくな~れ♪」なんて魔法かけたりしています。
食べ物(飲み物)で遊んだ罰として全部飲ませましたけど(笑)
2chの中で書かれているメシマズ嫁の気持ちがなんとなくわかるADHD軽度な私、メシマズ嫁と凄くリンクしてしまうADHD重度な娘・・・
このままでは娘は将来立派なメシマズ(泣)(泣)(泣)
これはなんとかせねばと、娘に将来このブログをみてもらいたいがためにブログを立ち上げました。(アフィリしたいのも少しあるけど・笑)
ADHDに関しては私自身、自分がADHDだとわかったことで随分生活が楽になりました。
今では最低限の掃除は毎日出来るようになったし、料理も普通なレベルです。←いろんな人に食べていただいて感想聞き済み。
人気料理ブログの素敵ママさんのような豪華なレシピはあみだせませんが、このレシピで作ったら美味しかったよ~、などの作る工程などは画像使って紹介できます。
メシマズ嫁さん達が料理を作る段階で、イラっとするポイントもなんとなく気持ちがわかるのでその場合はこうすればよいよ~などのアドバイスも出来るかと思います。
もちろん、メシマズ嫁さんが全員発達障害って訳ではありませんが、発達障害以外のメシマズさん達や自分の料理に自信がない方、料理を始めたいけど何から始めれば?わからない初心者さん達にも参考にしてもらえるような記事を書いていきます。
頑張って更新しま~す☆
どうして私、片づけられないの?―毎日が気持ちいい!「ADHDハッピーマニュアル」 新品価格 |
![]() |

スポンサーサイト